242件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2021-03-11 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2021-03-11

生活排水処理基本計画推進をというテーマです。一問一答でお願いいたします。  この質問は4年ほど前にもほぼ同じ趣旨で、可児川の水をもっときれいにするためにという議題で一般質問をしていますが、私の選挙時の公約、環境が豊かで一生住み続けたくなるまちづくりという課題に即したものであります。  可児川は、ある意味可児市の象徴であると思います。

岐阜市議会 2021-03-03 令和3年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

本市浄化槽補助事業でございますが、生活排水による河川水質汚濁進行防止生活環境の保全を図るため、くみ取り便槽やし尿のみを処理する単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換などにかかる費用の一部に対し、国や県の補助に上乗せして補助しております。  一方、既に設置されている合併処理浄化槽更新につきましては、令和年度に国が補助対象見直しを行ったことにより補助対象外となりました。

大垣市議会 2020-12-14 令和2年総務環境委員会 名簿 2020-12-14

付議事件  議第82号 令和2年度大垣一般会計補正予算(第6号)(関係分)  議第86号 大垣税条例等の一部改正について(関係分)  議第90号 指定管理者指定について  その他  (1)大垣市第4次行政経営戦略計画(素案)について (2)東外側投票所の廃       止について (3)大垣市第4次地球温暖化対策実行計画事務事業編)(素       案)について (4)大垣市第2次生活排水対策推進計画

大垣市議会 2020-12-14 令和2年総務環境委員会 本文 2020-12-14

上石津地域の生活排水対策につきましては、水質汚濁防止法に基づき、平成12年3月に岐阜県が牧田川流域生活排水対策重点地域指定し、平成14年3月には旧上石津町が上石津生活排水対策推進計画策定するとともに、平成18年3月の旧大垣市との合併後も牧田川流域における生活排水対策を実施しております。

羽島市議会 2020-06-17 06月17日-04号

先ほども述べました羽島市第六次総合計画ですとか羽島都市計画マスタープラン、また、平成28年3月に策定されました羽島一般廃棄物処理基本計画、同7月策定羽島空家等対策計画平成30年4月策定羽島市第二次生活排水対策推進計画、同12月策定羽島景観計画など、これまでに策定されている計画も踏まえながら、今後、具体的な取組や目標値を示していく必要があろうかと思います。 

瑞浪市議会 2020-03-16 令和 2年第1回定例会(第4号 3月16日)

また、土岐川流域内の河川は、昭和40年代に陶磁器産業生活排水影響を受け、白く濁りのある水が流れていましたが、排水規制下水道整備が進み、現在は環境基準を達成できるまで改善されてきました。  このように、河川水質もきれいになり、自然豊かな河川環境が残されています。  そして、土岐川には、こんな魚が住んでおります。

瑞浪市議会 2020-03-16 令和 2年第1回定例会(第4号 3月16日)

また、土岐川流域内の河川は、昭和40年代に陶磁器産業生活排水影響を受け、白く濁りのある水が流れていましたが、排水規制下水道整備が進み、現在は環境基準を達成できるまで改善されてきました。  このように、河川水質もきれいになり、自然豊かな河川環境が残されています。  そして、土岐川には、こんな魚が住んでおります。

恵那市議会 2019-09-24 令和元年第3回定例会(第2号 9月24日)

環境関係では、自然環境として森林、農地、河川、動植物があり、生活環境では、生活公害生活排水、事業排水公園景観防災等循環型社会として、ごみ処理不法投棄、低炭素社会として、地球温暖化やエネルギーなど、大変幅広く、市民生活に密着しております。  そこで質問ですが、恵那市の森林環境を維持・保全するためにどのような活動事業を行っているのか、お答えください。

高山市議会 2019-06-17 06月17日-04号

生活排水による公共用水域水質汚濁を防止し、市民生活環境を整える目的で整備が進められてきた下水道事業は、農業集落排水も含め面整備がほぼ完了し、普及率は99.4%という状況になりましたが、管きょを含む下水道施設は、昭和50年代前後から平成の始めにかけて集中的に整備が進められた分、将来の更新時期にも偏りが出てくることが懸念をされます。 

羽島市議会 2018-12-07 12月07日-03号

◆9番(堀隆和君) 今の部長さんのご発言ですが、私は生活排水とか農業排水と、それの環境基準で、AA、A、B、Cと。桑原川につきましてはCという。D、Eというのは工業系排水路ということでしたので、一番身近なところの同じ基準で、私の判断でそのようなことで基準を設けて、そのような状態だということを発言させていただきました。     〔「それはおかしい。

土岐市議会 2018-03-28 03月28日-04号

があり、続いて放課後教室自己負担金について、2割程度増額となっているが、その理由はとの質疑がなされ、執行部から、平成28年度実績による積算であるが、参加者は毎年増加傾向である旨の答弁があり、続いて、歳出について、地籍調査委託地区進捗状況はとの質疑がなされ、執行部から、肥田3地区、土岐津1地区、泉1地区の計5地区であり、進捗状況は、土岐市全域に対し、現在16.5%である旨の答弁があり、続いて、生活排水処理費

各務原市議会 2017-09-14 平成29年第 3回定例会−09月14日-03号

浄化槽設置に対する補助金は、生活排水を浄化し、水路や河川水環境を保全する社会的な役割から、国の指針によりまして設置費用の4割ということになっております。合併浄化槽生活排水をきれいに浄化する機能がありますが、これは新築であっても、単独浄化槽からの切りかえであってもそれは変わりございません。したがいまして、本市においては同額を補助しているところでございます。  4つ目です。

土岐市議会 2017-03-27 03月27日-04号

があり、続いて、青少年育成費放課後教室嘱託員増員理由はとの質疑があり、執行部から、参加児童の増及び障害を持つ児童への対応のため、指導員を2名増員する旨の答弁があり、続いて、体育施設費光熱水費が前年度と比べ半減している理由はとの質疑がなされ、執行部から、総合公園電気料について、既に来年度の入札が行われており、従前より安価で落札されていることから減額となっているものである旨の答弁があり、続いて、生活排水処理費